僕が出逢った十人十色

日本酒の良さを若い人に伝えたい-岡山学生日本酒応援隊OMACHI- Vol.4 製造工程を見れば日本酒のすごさが分かる

対談企画「僕が出逢った十人十色」第10弾は、岡山の地酒を広めていきたいという想いから「岡山学生日本酒応援隊OMACHI」を立ち上げた柴田京香さんに話を伺いました。

柴田 京香
1996年生まれ。岡山県出身。岡山理科大学のイベント企画団体「とり.OUS」で活動していく中で、とあるきっかけで備中の地酒バル粋酔日でアルバイトするようになり、岡山の日本酒の魅力に惹かれる。岡山の地酒を広めていきたいと強く思うようになり、2018年「岡山学生日本酒応援隊OMACHI」を立ち上げる。米と水からいろんな味が作られる日本酒に惹かれた彼女は、大学生を中心とした若い世代に、その魅力を伝えるべく様々なことを企画している。

仕込み体験ツアーも企画中

ケンフィー 他には何か企画してるの?

柴田 京香 来年の 2月~3月頭に、泊まり込みの仕込み体験を考えています。

ケンフィー 日本酒の仕込みってどんな感じ?

柴田 京香 いろんな工程があって、すぐには説明できないんですけど・・

ケンフィー 1泊2日の泊まり込みってことは、夜にやる作業もあるの?

柴田 京香 酵母は生き物なので、1 日中見てあげないといけなくて、小さな酒蔵さんはまだまだ手作業でやっている酒蔵さんがほとんどで、杜氏さんとかは一人で酒蔵にこもって、そういう作業をしているんですよ。そういうところって、なかなか体験できることでもないですし、見学でも作っているところまでは入れなかったりするので、そこに入り込んで、普段出来ないお酒を作る貴重な体験もできればと思いますね。

ケンフィー 実際作っているのを見ると、興味がわきますね。

柴田 京香 それもありますし、こんなに大変なんだって知れると思います。

ケンフィー 大変さを知ると、より一層美味しくなるみたいな。

柴田 京香 大切に飲もうっていうか、もう変な飲み方はできないなと思えるはずです

ケンフィー 大切に飲もうと。

柴田 京香 お酒の奥深さ面白さに気付けるイベントになると思います。

酒蔵巡りバスツアーは毎年やりたい

ケンフィー そういえば、今年の 3月にやってた酒蔵巡りのバスツアー(今年はとり.OUS 主催)もこれからは、OMACHI でやっていくと。ちなみにそれはいつからやってるんかな?

柴田 京香 去年が初めてでした。

ケンフィー 今年(2018年)の3月が2回目…

柴田 京香 でした。

ケンフィー それは毎年やっていく予定?

柴田 京香 やりたいなって思ってます。

ケンフィー んで、7月から12月までは来年のイベントに注力するという感じですか?

柴田 京香 後楽園の飲み会は秋にもできたらと思うんですが、パンフレットの取材や編集もあって、忙しくなると思います。

ケンフィー 雑誌は何ページぐらいを予定してるの?

柴田 京香 雑誌というかパンフレットみたいな感じで、12 ページぐらいですかね。

ケンフィー 結構ボリュームがありますね。A4で12ページ?

柴田 京香 B5ですね。10ヶ所ぐらいは取材に行こうと考えています。

ケンフィー それをどういったところに置いていこうっていうのは考えてる?

柴田 京香 岡山市内の大学とか、学生が多く来る飲食店とか、図書館など、学生が多く来るところに置いていきたいです。まだどこに置けばいいかを模索しているところですね。