僕が出逢った十人十色
全国を歩いて旅した鈴木 涼さんが伝えたい旅の魅力 Vol.1
神奈川から大阪まで歩いて旅をした

鈴木 涼
1993年生まれ。神奈川県出身。大学時代は同県横浜市に在住し、長期休暇を利用して「徒歩旅」に出かけ、
旅の楽しさに気付く。現在はバス事業に従事しながら、YouTubeやSNSを使って、全国の都道府県や市町村の魅力を発信し、
旅を始めるきっかけや旅の途中で役に立つ情報を発信している。
りょーち(@InM9t)
旅好きチャンネル
「徒歩旅」を始めたきっかけ
ケンフィー 歩いて旅しようと思ったきっかけってなんですか?
鈴木 涼 もともと高校時代までは旅行とかに対して積極的じゃなかったんですけど、
大学生になって2chを見てた時に、「20代の女性が大阪から東京まで16日間で歩いて旅をした」っていうスレを見たんですよ。
そして、その旅の実況の内容がすごく面白かった。「足痛ぇ、足痛ぇ」とか言いながら歩いてて、
スレに投稿していた女性が、そういう風に実況してたんですよ。
ケンフィー へぇ面白そうですね!
鈴木 涼 そういう宿泊先や目的地を決めずに、ノープランで旅をするというのが面白そうって直感的に思ったんですよね。
それを見て「自分もやってみたい」って思ったというのがきっかけです。あとは大学生になると周りの友人が長期休みを使って
旅行してる人が多くて、自分も旅行してみたいと思ったのもありますね。
ケンフィー 大学生になって『徒歩旅』をネットで見かけたのが旅行が好きになるきっかけの1つだったんですね。
鈴木 涼 そうです。もう横浜から大阪までの『徒歩旅』で、自分の旅行への価値観が180度変わりました。
それまでは旅行に対して積極的ではなかったというより、どちらかというと否定派だったんですよね。
「旅行なんて行かなければただの日常じゃん」みたいに思ってたんですよ。大学1年の夏休みとかに旅行する友人を見て
「俺は別に旅行なんて行かなくてもいいよ」みたいに開き直ってたんですが、『徒歩旅』を始めてから、
自分の知らない世界を知るって、こんなに素晴らしいんだなって考え方が一気に変わって、すごく旅行が好きになりました。
10日間にわたる大阪までの「徒歩旅」
ケンフィー 最初は、横浜から大阪まで行かれたんですよね?何日間でしたっけ?
鈴木 涼 10日間ですね。10日間歩きながら、いろいろ考えたり、見たことない景色見たり、
箱根の山を越えたり、長い静岡県越えたり、綺麗な駿河湾とか見たり、道中の自然の素晴らしさを見たりして、
自分の目でそういう景色を見るのは本当になんか素晴らしいことなんだなって感じましたね。
ケンフィー ちなみに足の痛みとかはありましたか?体力的には何日目が限界でしたか?
鈴木 涼 それは結構、明確に覚えています。個人的にマラソンなどをやっていて
体力的には自信があったんですが、2日目終わったあたりがしんどかったです。
ケンフィー 2日間で、何kmぐらい歩かれたんですか?
鈴木 涼 旅の記録を見ていて思い出したんですが、1日目は横浜市(神奈川県)から三島市(静岡県)まで75km移動したんですよ。
75kmの距離を自分の足で走ったり歩いたりしましたね。2日目は、三島市(静岡県)から静岡市(静岡県)まで65km歩いたんですよ。
なので2日間で140km移動したことになりますね。2日間は節約してネットカフェに泊まったんですが、ネットカフェに泊まると疲れ取れなくて疲れてたの覚えてますね。
ケンフィー じゃあ、もう本当に序盤の方で足とか体力の限界が来て、さらにネットカフェで安く済ませたが故に疲れが取れなかったんですね。
鈴木 涼 そうですね。ビジネスホテル、ネットカフェ、民宿をうまく使いながら『徒歩旅』を続けていましたね。2日連続ネットカフェにならないようには気をつけました。
全国を歩いて旅した鈴木 涼さんが伝えたい旅の魅力