僕が出逢った十人十色
オフラインで人が繋がるきっかけを作るタキビニスト前原 佑次さんの源流
#1:白神山地で感じたオフラインの魅力

(撮影:前田 幸星)
前原 佑次
1983年生まれ。愛知県名古屋市出身。幼い頃に静岡県裾野市に移住。
20代後半に飲食店を複数店経営し、スナックCANDY静岡店(2018年閉店)を経営する。20代に社員として時乃栖に就めた経験からえんとつ町のプペル光る絵本展in時乃栖の運営や、そのイベントに合わせてえんとつ町のプペルとコラボした黒ビール「歓欒譚」の開発など、西野亮廣エンタメ研究所関係の活動にも精力的に取り組む。
現在は、富士宮に在住し、スナック焚き火や、有機農家民宿再生などの様々なプロジェクトに関わっている。
*前原さんの焚き火Instagramはコチラ
街灯のない町で育った
ケンフィー 前原さんはどちら出身ですか?
前原さん 名古屋出身で、年長ぐらいに静岡県裾野市に引っ越してきたんですよ。
ケンフィー じゃあ、ほとんど静岡で育ったっていう感じなんですか?
前原さん そうそう。だから名古屋市から裾野市に来たから、夜の街に光がなさすぎて怖くて泣いたもん。
ケンフィー 街灯が少なかったってことですか?
前原さん そう。名古屋市は夜でも、見えるところに人がいるから、裾野市に引っ越して、感じたことない静寂が子供ながらに怖かったんですよ。それで、新しいコミュニティに入るときにかなり緊張したの覚えてるもんね。
ケンフィー 幼少期でコミュニティが変わるのは大変ですね。
前原さん そうそう。保育園の年長だと覚えているんだよね。でも兄ちゃんは小学3年生だったから、もっと大変だったと思う。よく「子供がいるから移れないんだよ」っていう人を見かけるけど、すごく気持ちわかるもん。子供にしては重大事件ですよ。
ケンフィー 確かにそうですよね。周りの環境ガラッと変わりますから。ちなみに前原さんは県外に出て戻ってきたとかっていうのはあったんですか?
前原さん いや、ずっと静岡にいます。でも、よく東京とか横浜に行くけどね。ただ自分が転機になったのは青森の白神山地ですね。
ケンフィー 白神山地ですか?
前原さん 世界遺産に日本で一番初めになった所なんだけど、そこに行った時に、宿泊でランプの宿っていうところに行ったんよ。
オフラインの原点
前原さん それで泊りにいくと非常灯以外電気がなかったんよね。しかも携帯電話も圏外なんよ。俺が行った日は、新幹線を間違えてしまって、20時〜21時ぐらいに着いたんですが、その日が初雪が降った日で、本当に大変でした。
ケンフィー そんなことがあったんですね。
前原さん もう道なき道で、一車線しか通れないような山道だし、しかも一歩間違えると崖みたいなところに行くんよ。
ケンフィー ゾッとしますね。
前原さん そこをずっと真っ直ぐ行ったところで、グーグルマップとレンタカーのナビが両方「終了です」って案内したんだけど、周りに何にも見えなかったんですよ。
ケンフィー そこからどうされたんですか?
前原さん そこはもう白い雪山にいるみたいな感じで焦りましたね。雪が降ってたから(目の前の坂を)滑り降りるか、と思って降りたら、遠くの方に小さい明かりがついてたんよ。「なんだ?」と思って見たら、その灯りの下がランプの宿だった。
ケンフィー 幻想的ですね!
前原さん そこからは地面に置かれたホースの穴から出ていた温泉で雪が溶けていて、道がわかるようになっていましたね。
ケンフィー ランプの宿はどんな場所なんですか?
前原さん まず行くとランプを渡される。ランプを持って、それを部屋の天井にかけるんよ。そして、例えばご飯を食べにいくときもランプを持って行く。周りに人がいるんだけど、ぼんやり何人かいるな、と分かる程度で、基本的には他の人と会わないようになっているんよね。最後は、温泉に入ったあと、部屋に戻ってきて、灯をふっと消して終わり。
ケンフィー 素敵な場所です!まさにデジタルデトックスですね。
前原さん そうそう!もちろん携帯は繋がらない笑 日の出の光で朝を迎えるんだけど、その時がすごくて、雪が降っている上に紅葉が乗っていたんよ。もうね、秋と冬が逆転しているんよね。
ケンフィー 確かに紅葉の上に雪が乗っていれば、辻褄は合いそうですよね。
前原さん 実際は、先に雪が積もって、その重さで紅葉が落ちてくるから、雪の上にブワァって紅葉が広がってたんよね。
ケンフィー なるほど。おもしろいですね!

(雪の上の紅葉)
前原さん ランプの宿に行った時が4店舗目の準備をしている残り2週間前ぐらいの時で、工事関係者含めていろんな業者さんから連絡来ていたんだけど、オフにしたかったんよね。電波の届かないところだったら仕方ないよね、という感じで来たんだけど、すごくリラックスできたんよ。
ケンフィー そういうのって大事ですよね。
前原さん ランプの宿も本当にめちゃくちゃ良かったんだけど、白神山地に行ったら、早めに世界遺産になっていたこともあって手を加えられていなかったから、森が生きているのを感じたんよね。その時にオフラインっていうのが、すごく大事なんだなって思ったの覚えています。
ケンフィー その時からオフラインでコミュニティやりたいとか、ぼんやりと考えられていたんですか?
前原さん そうそう。その時のレンタカーがすごく気に入って、あの時に乗ったレガシーに乗っているんよ。
ケンフィー あの時があったから、今があるという感じなんですね。
前原さん そうそう。縁を感じるよね。
前原 佑次さんの情熱 編
前原 佑次さんの源流 編