僕が出逢った十人十色

東 貴一郎さんが仕掛けるお土産を軸とした新しいエンタメのカタチ Vol.5 各国の物価事情

対談企画「僕が出逢った十人十色」第12弾は、1か月にわたるアジア旅の際にお土産企画を自ら立ち上げ、現在はワーホリ先のニュージーランドからお土産企画を行っている東 貴一郎さんに話を伺いました。

東 貴一郎
1993年生まれ。島根県出身。2018年9月に1ヶ月間アジア旅に出かけ、お土産Polcaを実施。その後、11月8日から「手ぶらでワーホリ」をテーマにニュージーランドへ飛び立つ。国内最大級のオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」のメンバーであり、今ニュージーランドでキウイ農家として働きながら、新しいエンタメを次々と仕掛けている。

物価が安いと安心した

東 貴一郎 ケンフィーさんは海外に行かれたりしますか?

ケンフィー 高校2年のときの修学旅行で、4つ選べたんですけど、「マレーシア・シンガポール」「オーストラリアのホームスティ」「オーストラリアのファームスティ」「信州のスキー」で、僕は「マレーシア・シンガポール」を選びました。

東 貴一郎 誰でも自由に選べるって感じなんですね。

ケンフィー 一応希望調査を取っていて、基本的に希望通りになるみたいです。そのとき同じ現象で、マレーシア行った後にシンガポールに行くと、物価高いなと感じましたね。

東 貴一郎 それはめっちゃ感じますよね。

ケンフィー マレーシアが(物価)安かった印象です。

東 貴一郎 シンガポールがマーライオンのいる方ですよね?

ケンフィー そうですね。

東 貴一郎 あーそっちの方が高いんだ。今回、物価が安いと安心しましたね。あと僕、お金がどこに落ちるんだろうって考えてしまうんですよ。元々、サラリーマンを1年ぐらいしていた時に、経営コンサルティングの会社だったので、お金の流れをビジネスモデルとかと照らし合わせて見たりしていたんですけど、今回のアジア旅でも、このお金は絶対お土産屋のおばちゃんに落ちているんだろうなとか、この金額でこのレベルの料理だったら原価いくらぐらいかなとか考えてしまって、香港だとあまり気持ちよくお金を使えなかったんですよ。価値以上にお金を使っている感があって。

ケンフィー (価値以上にお金を使うのは)物価も影響してきますよね。

東 貴一郎 物価でそれを感じていて、中国とかベトナム行った時は、例えばベトナムのものを使って作られているものを売っている店だったら、これを買ったらベトナムの人の生活にちょっとでもプラスになるなと思って、お金を使ったので、お金の使い方は結構考えましたね。

ケンフィー 日本に来る観光客が増えている理由の一つに、日本の物価が(相対的に)安くなっているからという理由もあるみたいですね。

東 貴一郎 そうなんですね。

ケンフィー もしかしたら香港とかの値段が標準なのかもしれないですね。

東 貴一郎 確かにそうかもしれないですね。もっと広く見ると。昨日泊まった宿の1人がデパートで働いているみたいで、免税だったらパスポートを見て入国日を確認するそうなんですが、それを見たら中国人の観光客の中には、日本に滞在できる90日ごとに来ている人もいるらしいです。90日来て、1週間帰って、また90日来るみたいな。もしかしたら、日本も物価が安くて過ごしやすいのかもしれないですね。